★ひなたぼっこ広場 2022年度の予定★
毎月第1・第3火曜 10:00〜13:00
4月19日/5月17日/6月7日, 21日/7月5日, 19日☆夏祭り (8月休み)
9月6日, 20日/10月4日, 18日/11月1日, 15日
12月6日・20日☆クリスマス会
2022年 1月17日/2月7日・21日/3月7日・14日☆巣立ちの会
^^ ^^ ^^
新年度が始まりました。
3月にひなたから巣立った子どもたちとお母さんは、それぞれ慣らし保育、職場復帰とドキドキしながらのスタートだったことでしょう。
園の玄関での涙のお別れも、そろそろ穏やかな「バイバイ!」に変わるころですね。
親子共に、それぞれの新たな生活が順調に進みますように~!
昨年度はコロナ対策で外出を控える中、ひなたを集う場としてお馴染みさんが増えました。
お母さん同士の関わりも次第に深まり、あつ~い子育て談義(時にパパ談義)も聞こえてきました。
巣立つ方々を見送りましたが、これからもひなたへ通って下さる方と共に
”出会う・つながる・分かち合う”をモットーに佳い時間を紡いでゆきたいと思います。
ひなた入り口のモッコウバラは、今満開です。皆さんの参加をお待ちしています。 ~ひなたかあさん一同~
※感染対策のため定員あり。メール又は<申込みページ>より事前予約もできます。しばらく食事タイムはありません。
※参加人数:6組までとなります。6組以上はお受けできませんので当日は電話で確認いただくのが良いでしょう。Tel: 045-423-6898)
*参加費:100円 *開催時間:10~12時(しばらく食事タイムはありません) *飲食について:飲み物は各自ご持参ください。
■持ち物・お願い
*マスク着用でご参加ください。
*熱のある方、体調の良くない方はご自宅で過ごしましょう。
*庭で手洗いを済ませて入室なさってください。
*ハンカチ・手拭きタオルを 各自お持ちください。
・常時窓を開けて換気をします。
・始まりと終了後には拭き掃除を行います。
・おもちゃは半分にし、アルコール・日光消毒を行います。
・スタッフも検温して、参加します。
沢山のお願いがありますが、みなさんが笑顔で集うためです。どうぞご理解ください。ひなた母さん一同、お待ちしています。
●今年度、”共育ちクラブ”を始めます。
~親子で共に育つ、仲間と共に育つ、親子クラブ~
月1回火曜日 10:00~11:30 5/24, 6/28日, 7/12 8月休み
●バイオグラフィーワーク 6/1~月1回水曜午前
●『ひつじノート』の手仕事 第三期 6月~第3金曜午前
●ウォルドルフ人形☆春クラス★ 5月~第2水曜午前
●小学生向け羊毛の手しごと ~こひつじクラブ ~
小学1~3年生 6月~11月 第2水曜 全5回(8月はお休み)15時~17時
***
ぜひ近況をお寄せください<…メッセージはこちらのページからお寄せください★
~ひなた同窓会★メッセージDE集う~
★ 共育ちクラス 2011年~2012年 参加>りえさんより
★ 共育ちクラス 2010年~2013年 参加>Y.Uさんより
★ 共育ちクラスという親子クラスに参加>Y.Cさんより
★「教育・芸術・医療でつなぐ会」
オンライン講座ご案内 ご参加ください。
過去と未来をつなぐカードワーク/人智学の学び体験〜英国エマソン・カレッジの7年/季節のコーナーづくり ~シュタイナー幼稚園での実践と共に/など。
★HaMaWoで紹介されました。出産・子育て>Slow days〜ゆっくりだから見えるもの ~子どもと共に、育ち、つながる場所「共育ち・ひなた」
*2015年 1月21日 ホームページをリニューアル(アドレスを変更)しました。